氷は食べてはいけません

氷を食べてしまう妻が氷を食べない夫と共に過ごす日々 のブログ

話の会わない人とは離れること

話の合わない人は離れていくし、離れた方がいい。

仲良くしなきゃいけないとかうそだと思う。

 

この人たちと仲良くしなきゃいけないって思いながらやることもできるけど、

その場所を離れたらすごく心の自由度が上がって。ありがたくてしょうがなかった。

 

よく人生のステージが変わるとか言うけどほんとにそうで

必要な人間関係は変わるし自分も変わる。

 

私は安心して新しい自分になる。

子どもとお風呂に入れない日を5歳児に伝えるべきか

僕が毎月「妻の布ナプキン」で手を血に染める理由

 

子どもとお風呂に入れない日が女史にはあって、それはもちろん生理だからなんだけど。

 

長女は私の出産を見ていて、産まれてすぐに抱き上げてくれたんだよね。

だから体のどこから赤ちゃんが出てくるのかをかるし、

生理のことも話して大丈夫な気がするの。

 

生理があることがケガレという認識が、過去の物になればいいなぁとこの記事読んで思った。

はあちゅうさんについて

はあちゅうさんがすごくすき。

彼女を知ったのは子どもを産んでから。

私がスマートフォンを持ってからだからここ5年くらい。

もう知ってから目が離せなかった。

彼女の発する言葉や、著書。

 

夢ってこんな風に向き合えば叶えるんだ。

叶えていいんだ。

向き合っていいんだ。

自分はこれくらいでいいっておさえなくていいんだって。

 

はあちゅうさんのセクハラパワハラ記事にもすごく勇気を貰った。

私も自分が至らなくて言うこと聞かなきゃいけないんだと思ってた。

あと怖かったし。

でも、何かされるの恐いと萎縮しながら仕事をするのって絶対おかしい。

自分の仕事は自分の可能性を広げるための物思だ。

 

 私の職場は男性中心で女性はまだまだ評価があいまいだ。

私なんて子ども産んで時短だからもう本当に足りないとこの手伝いだけだ。

やらされる仕事だけでなく、自分がおいかける仕事をやる。。

 

きっとあの記事を読んだ皆が思った、

はあちゅうさんが頑張ってる。自分もがんばろうって。

 

 

 

願い事は具体的に

書くことは祈りのような行為だ
はあちゅうが著書で言っていることばがささる

書くことは考えること
信頼は貯金

私は昨日たくさん家族の悪ぐちを言った。

言ったことですっきりもしたし、
困ったことがあるのは、家族に不満や不安を感じているのは
私だけではないって思えた。

だけど
私は家族によくなってほしい

お父さんにはもう少し働いてほしいし
お母さんには子供が自殺するかもしれないという
妄想に取りつかれないでしっかり信じてほしい。

弟はきちんと大工職を全うして
妹は卒業して福島で漫画や何か創作活動に力を入れてほしい

おじさんには
なるべくはやくあの巣鴨の大好きなおうちを片付けてほしい。
弟が自立するように。


私自身に関しては
溜まっている書類を売る。本を売る。
クローゼットを整理する。
子どもたちにも整理された空間が普通だと感じられる感覚になってほしい。

自分に関して、思考面でも嘘がない人になりたい。
自身があって、
返信が早くて
自分を信じられる人

食べてしまって落ち込みがちだけど
落ち込まないで冷静でいられて。
行動できて。


はあちゅうはパンケーキがたべたいって思って食べに行ける人が成功につながる行動ができるって書いてけど。
私はそれはあんまりできないけど

本は前より読みたい本を買えるようになった。
それは進歩だ。

行きたいお店に行けるように。
なりたい自分になれるように。

 

保育園の園長交代 過熱しすぎの説明会

保育園の園長が退任になって昨日はその説明会だった。

 

18時から保育園のホールで説明会開始。

半円に椅子が並べられてずらりとすわる保護者。

理事長先生と補助に先生が前に立つ。

まるで裁く側と裁かれる側だ。

ただの先生と保護者なのに。

 

 

今年から社会福祉法人のあり方が改正になった。
評議委員会が必用になった。園での決定のみならず、園の理事会で決めたことを評議委員会の承認が必要になった。
6月17日(第1回評価委員会の日)にそうなった。
園長⇒退任
新園長⇒現在の担任クラスと園長を兼任

 

そして補助の先生方事務などをやる。

 

 

(文章上退任した園長は以下前園長)

 

6月17日から実はこの体制で動いていて前園長がいなくても園が通常保育できるになってから発表に至った。
このへんから少しざわつき始める保護者。

園長が代わっていたことを知らされなかったことに対して驚きと怒りの雰囲気が保育園のホールをつつんだ。

 

 

 

なんでも

評議委員会の承認というのは
他の先生方も1度退職という形式を取り、⇒引き続き今年度も採用の承認という形式をとるようなのです。

前園長はいろいろことが重なり、
心身が追い込まれていたようで。(私が聞いている感じ。多分だけど)評議委員会に承認うんぬんではなく、
6月17日に退任したい。
という意思が強くあったようだ。

 

評議委員会の構成委員は

以前の保育園の園長、卒園生のお父さん、大学の総務課の方などで構成されているよう。

 

 

いろいろ思うところあるけど、私は80歳を越えているらしい理事長のことも心配になってしまったよ。
今回もとても丁寧に説明してくれてた。
片岡 輝 合唱曲・有名な歌

 

保育園、当社会福祉法人に不信感しかないなどの厳しい意見にさらされながらひとつひとつこたえていた。

保護者からも質問がたくさん出て、
いちばん多かったのは
大人にはこの説明でよくても(でも全然納得してない保護者一同)子どもにはなんて説明するんだ!ということ。
他には
保育園は子どもの心を育てる場所じゃないのか。
他の先生や体育指導の先生もいなくなるなとど園は今後対策しているのか。

 

などなど心配する感情をぶつけていた。

 


どんな職場にも新陳代謝はあるし。

 

こないだ試しにベビーシッターをキッズラインで初めてお願いしたんだけどフリーランスの保育士さんも今多い。

私も大好きな経沢さんがつくった会社でママをラクに、ベビーシッターの待遇を良くしたいというを良くしたいという想いでできた会社。これについてはまた今度記事にしよう。

キッズライン | ベビーシッターマッチング・病児保育/一時保育

 

 

保育士の確保がむずかしく~、皆様もお知り合いの方がいらっしゃったらご紹介いただきたいと理事長言ってた。

私は新しい園長や、今いる保育士さんたちがこれからもいてくれるような雰囲気も保護者として作っていきたい。

 

 

終身雇用はなくなるとか言うし、そういうことに対応できない組織はなくなっていくけど、教育の現場には信頼できる先生にいてほしいと思うのは親のエゴかもしれないけど。

 

 

とにかく説明会での保護者の態度。

スマホで録音してる人とかいた。

テレビの不倫報道とか籠池さんの事件じゃない。

保育園と自分との向き合い方の話。

それを問われたんだと思った。

 

 

何にフォーカスするか、仕事と思うか人生と思うか

仕事が暇で退屈です。

私の部署だけでなく総務課の女子までもがそう言っていてことは重大。
でも上層部でそこを重大と思っている人いなそう。。。

部下や派遣さんに仕事を振ると自分の仕事がなくなる。

正社員は仕事を振るのも仕事だけど。
そうなると
正社員の仕事のスキルアップってなんなんだろう。
同じ会社、組織にずっといることってやっぱりなんか。もやもやしてくる。
ぐりけんさんがそれをすごく的確にしてくれた。

ぐりけんさんのブログのようなパキッとした文章かけるようになりたいな。

 

ブログ更新の手が止まって、気づいてしまったこと - ぐりぶろぐ

 

ワタナベ薫さんが好きで、お金をいただく職場の悪口を言うようではお金は逃げていくと言っていて、本当にそう思うのであえて職場のいいところを探してみようかと思う。

まず。
①暇でも正社員なのでお給料、ボーナスもらえる。
②こうしてブログもかける。
③暇な時間をアウトプットの時間にする。
④(もうこれがいいところかわからなくなってきたけど)安定している。


③が一番大事かも。今の私にとって。
今インスタで公開ダイエットをやっているけどアウトプットすることはすごく刺激になる。
一人でも見てくれる人がいるのがうれしいし。

やっぱりどう考えてももっと充実したい。
でもまず目標は明確にしなくちゃいけない。

職場のいいとこを忘れず。
日々小さな目標を達成していく。
ダイエットでも他のどんな仕事をしてもそこにフォーカスする。

 

 

 

昨日からの公開ダイエットで気づいたこと

昨日からの公開ダイエットで気づいたこと

今までずっとダイエットに失敗してきたのはやっぱりすごくよく考えてみると失敗行動に意識を向けてたんた。
ダイエットだけでなく産後の落ち込みから何か資格取ろうと奮闘してもことごとく失敗。
それを分析してみよう。



私はインプットはすごく得意。本を読んだり資格の勉強をおもむろに始めたり。
サロンに入会してそれらしくふるまって、なのになぜかできない。他の人が出来てるのに私はできていない。

以前
朝ごはんを食べない、砂糖、小麦、乳製品を抜きましょう夜必ず寝る前にこの体操(指定された体操)をやりましょうというのを3年以上続けた。

先生の説明通りに行動に移した他の生徒さんはどんどん結果を出していった。
体調が良くなったり、減量成功、サイズダウンなど。

私もサイズダウンは少ししたけど減量にはいたらなかった。だって先生の言ったことを守らないから。それを生活に取り入れていないから。

だから他の人が羨ましくなるだけで
自分てダメ人間じゃないかと落ち込む日々。
結果先生に怒られるのが怖くてドタキャンで辞める。。

お菓子を食べる癖が抜けない。毎日台所に立つしそこにお菓子があるし、子どもが食べるという理由で自分はできないということばかりを繰り返す。

まず必ずお菓子を食べると、
やっぱり食べちゃうよね

しょうがないよちょっとは

また食べちゃった。

子どもがが泣いてるからあやさなきゃだから私は御飯食べる時間ないからお菓子だけ食べるとか。


だから私にはキッチンに立つとおやつを探すくせがある。


その事実と向き合うことにする。
これをバネにする。

一番必要なことは否定しない。
次、今日の夕方自分がおやつを食べてしまっても否定しない、
癖だから食べたんだ
ここでやめよう、
食べなくても大丈夫と声をかける。